2011年の読書のまとめ
2011年の読書メーター
読んだ本の数:73冊
読んだページ数:16081ページ
ナイス:14ナイス
感想・レビュー:2件
月間平均冊数:6.1冊
月間平均ページ:1340ページ面白いほどよくわかる世界の戦争史―ナポレオン戦争からテロ・紛争まで、戦争で読む近現代史 (学校で教えない教科書)
読了日:12月16日 著者:世界情勢を読む会よつばと! 11 (電撃コミックス)
読了日:12月10日 著者:あずま きよひこ回天の門 (文春文庫)
読了日:12月06日 著者:藤沢 周平蝉しぐれ (文春文庫)
読了日:11月27日 著者:藤沢 周平史上最強 図解 これならわかる!統計学
読了日:11月24日 著者:涌井 良幸,涌井 貞美ヒストリエ(7) (アフタヌーンKC)
読了日:11月22日 著者:岩明 均蟹工船 (まんがで読破)
読了日:11月20日 著者:小林 多喜二,バラエティアートワークスグレート・ギャツビー (まんがで読破)
読了日:11月20日 著者:フィッツジェラルドローゼンメイデン 6 (ヤングジャンプコミックス)
読了日:11月19日 著者:PEACH-PIT[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
読了日:11月13日 著者:伊藤 直也,田中 慎司六韜 (中公文庫)
読了日:11月08日 著者:君主論 (まんがで読破)
読了日:11月06日 著者:マキアヴェッリ自分のアタマで考えよう
考え方の手法について書かれた本。自分でも同じように考えている、と思える記述が結構あった。もっとも自分の考え方は、本書にあるほど整理されていないのだけど。今回読んだ内容を参考に、もっとスマートに考えられるようにしようと思った。
読了日:11月05日 著者:ちきりん良いコードを書く技術 −読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)
読了日:10月24日 著者:縣 俊貴項羽と劉邦〈中〉 (新潮文庫)
読了日:10月19日 著者:司馬 遼太郎図解 これだけは知っておきたいコーラン入門
読了日:10月17日 著者:島崎 晋項羽と劉邦 (上) (新潮文庫)
読了日:10月15日 著者:司馬 遼太郎カラマーゾフの兄弟 (2) (バーズコミックス スペシャル)
読了日:10月15日 著者:ドストエフスキーファウンデーション ―銀河帝国興亡史〈1〉 (ハヤカワ文庫SF)
読了日:10月14日 著者:アイザック・アシモフマネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
読了日:10月11日 著者:P・F. ドラッカー,上田 惇生ゼロからわかる金融・証券のためのビジネス数学
読了日:10月10日 著者:岸本 光永カラマーゾフの兄弟 1 (バーズコミックス)
カラマーゾフの兄弟の漫画版。原作に非常に忠実な内容。小説ではイメージしづらい場面も、絵があるのでわかりやすい。カラマーゾフの兄弟は文学とは言っても、ハチャメチャでとても面白い作品。読まないのはもったいないと思う。小説に苦手意識のある人は、漫画で読んで見るといいかもしれない。
読了日:10月05日 著者:及川 由美,ドストエフスキー東京マネー・マーケット 第7版 (有斐閣選書)
読了日:10月04日 著者:外国為替入門―図表を使ってわかりやすく解説
読了日:10月02日 著者:図解 これ1冊でぜんぶわかる! 貿易実務
読了日:09月30日 著者:大須賀 祐デリバティブの教科書―世界一カンタンde楽しい!
読了日:09月27日 著者:亀谷 保孝手形・小切手の常識 (日経文庫)
読了日:09月27日 著者:井上 俊雄金融の基本教科書 (実務入門)
読了日:09月11日 著者:学問のすすめ (まんがで読破)
読了日:09月11日 著者:福沢 諭吉,バラエティアートワークス「話す力」の鍛えかた―話力は「人に認められる」一番の近道!すぐに効果が出る図解版
読了日:07月23日 著者:永崎 一則魔法少女まどか☆マギカ (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
読了日:07月18日 著者:原作:Magica Quartet,作画:ハノカゲ魔法少女まどか☆マギカ (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
読了日:07月17日 著者:原作:Magica Quartet,作画:ハノカゲ魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
読了日:07月16日 著者:原作:Magica Quartet,作画:ハノカゲゲーテ詩集 (講談社文庫)
読了日:07月07日 著者:ゲーテローゼンメイデン 5 (ヤングジャンプコミックス)
読了日:07月03日 著者:PEACH-PITIT・ネット業界地図〈2008年版〉 (「会社四季報」図解シリーズ)
読了日:06月25日 著者:本当の戦争の話をしよう (文春文庫)
読了日:06月25日 著者:ティム・オブライエン,村上 春樹,Tim O'Brien使う力 知識とスキルを結果につなげる (PHPビジネス新書)
読了日:06月19日 著者:御立 尚資iPhone+Android スマートフォンサイト制作入門 (WEB PROFESSIONAL)
読了日:06月17日 著者:たにぐちまことHTML5基礎
読了日:06月13日 著者:WINGSプロジェクト 片渕彼富業務システムのための上流工程入門―要件定義から分析・設計まで
読了日:06月12日 著者:渡辺 幸三韓非子 (第1冊) (岩波文庫)
読了日:06月01日 著者:韓 非,金谷 治失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
読了日:05月27日 著者:戸部 良一,寺本 義也,鎌田 伸一,杉之尾 孝生,村井 友秀,野中 郁次郎Excel データベース 検索・抽出・分析辞典
読了日:05月22日 著者:日花 弘子,尾崎 裕子世界一やさしい金融工学の本です
読了日:05月21日 著者:田渕 直也,トレンドプロ資金繰りのツボが面白いほどわかる本―知りたいことがすぐわかる
読了日:05月19日 著者:天野 隆手にとるように株・証券用語がわかる本―市場の動きを用語で解読!
読了日:05月16日 著者:株式フォーラム21日本沈没 下 (小学館文庫 こ 11-2)
読了日:05月14日 著者:小松 左京帝王学―「貞観政要」の読み方 (日経ビジネス人文庫)
読了日:05月12日 著者:山本 七平日本沈没 上 (小学館文庫 こ 11-1)
読了日:05月08日 著者:小松 左京説得できる図解表現200の鉄則―ロジカル思考をアピールする概念図はこう描く
読了日:04月30日 著者:永山 嘉昭外国為替の基礎
読了日:04月12日 著者:式場 正昭デキる人は「言い回し」が凄い (角川oneテーマ21)
読了日:03月27日 著者:日本語力向上会議債券の基礎知識 (ビジ教の基礎シリーズ)
読了日:03月26日 著者:橋本 正明Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 04月号 [雑誌]
読了日:03月20日 著者:受験対策シリーズ デリバティブ3級〈2004年度版〉 (銀行業務検定試験受験対策シリーズ)
読了日:03月04日 著者:「為替のしくみ」が面白いほどわかる事典―円と各国通貨の関係がグングン見えてくる!
読了日:02月26日 著者:鈴木 雅光ソフトウエア開発 55の真実と10のウソ
読了日:02月25日 著者:ロバート・L・グラス,山浦 恒央説得できる文章・表現200の鉄則―パソコン・電子メールの横書き仕事文はこう書く
読了日:02月12日 著者:永山 嘉昭,黒田 聡,雨宮 拓そらのおとしもの (11) (角川コミックス・エース 126-26)
読了日:02月11日 著者:水無月 すうそらのおとしもの (10) (角川コミックス・エース 126-22)
読了日:02月11日 著者:水無月 すうそらのおとしもの (9) (角川コミックス・エース 126-21)
読了日:02月11日 著者:水無月 すうそらのおとしもの (8) (角川コミックス・エース 126-19)
読了日:02月11日 著者:水無月 すうそらのおとしもの (7) (角川コミックス・エース 126-14)
読了日:02月11日 著者:水無月 すうそらのおとしもの (6) (角川コミックス・エース 126-11)
読了日:02月11日 著者:水無月 すう西武新宿戦線異状なし―完全版 (角川コミックス・エース)
読了日:02月11日 著者:押井 守,大野 安之そらのおとしもの (5) (角川コミックス・エース 126-10)
読了日:02月05日 著者:水無月 すうそらのおとしもの (4) (角川コミックス・エース 126-9)
読了日:02月05日 著者:水無月 すうそらのおとしもの (3) (角川コミックス・エース 126-8)
読了日:02月05日 著者:水無月 すうそらのおとしもの 2 (角川コミックス・エース 126-7)
読了日:02月05日 著者:水無月 すうそらのおとしもの 1 (角川コミックス・エース 126-6)
読了日:02月05日 著者:水無月 すう実践Linuxセキュリティー (iNTERNET magazine BOOKS)
読了日:02月03日 著者:すずき ひろのぶプロのための Linuxシステム構築・運用技術 (Software Design plus)
読了日:01月23日 著者:中井 悦司
2011年に読んだ本まとめ
読書メーター