2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

この日記の記事名とURLの組み合わせをmysqlに入れてみた

この日記の記事名とURLの組み合わせをmysqlに入れてみました。アクセスログのURLを記事名に解決するために使います。 今回、置換処理に使ったエディタはサクラエディタです。また、すべての置換処理で正規表現を使っています。 記事名とURLの組み合わせを格…

この日記のアクセスログをmysqlに入れてみた。

この日記のアクセスログをmysqlに入れてみました。はてなカウンターが提供しない方法で、アクセスログを見れるようにするためです。 はてなカウンターからアクセスログをダウンロードする。 はてなカウンターの画面から、CSV形式でアクセスログをダウンロー…

phpクライアントのインストール。

phpクライアントを自宅のubuntuのサーバにインストールしました。 インストールまでの経緯 自宅のサーバで、コマンドラインからphpを使おうと思いました。このサーバでは普段からApache&PHPを使っています。なので、当然、コマンドラインでもphpを使えるも…

(PuTTYユーザマニュアル) 2.5 ログアウトする - 2.5 Logging out

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter2.html#gs-logoutの日本語訳です。2.4 ログイン後 - 目次に戻る - 3章: PuTTYを使う >> 訳文 セッションを終了するには、ログアウトするコマンドを入力して、サーバからログアウトしてください。ロ…

(PuTTYユーザマニュアル) 2.4 ログイン後 - 2.4 After logging in

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter2.html#gs-sessionの日本語訳です。2.3 ログインする - 目次に戻る - 2.5 ログアウトする >> 訳文 サーバへのログイン後に何が起こるかは、サーバ次第です。ほとんどのサーバでは、何らかのメッセ…

(PuTTYユーザマニュアル) 2.3 ログインする - 2.3 Logging in

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter2.html#gs-loginの日本語訳です。2.2 ホストキーを検証する - 目次に戻る - 2.4 ログイン後 >> 訳文 接続とサーバのホストキーの検証が終わると、ログインを求められます。たいていの場合は、ログ…

(PuTTYユーザマニュアル) 2.2 ホストキーを検証する(SSHのみ) - 2.2 Verifying the host key (SSH only)

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter2.html#gs-hostkeyの日本語訳です。2.1 セッションを始める - 目次に戻る - 2.3 ログインする >> 訳文 SSHプロトコルを使わない場合、この章を飛ばしても問題ありません。 If you are not using th…

(PuTTYユーザマニュアル) 2章: Puttyを始める - Chapter 2: Getting started with PuTTY

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter2.html#gsの日本語訳です。1.2 SSH、Telnet、そしてRolginにはどのような違いがあるか? - 目次に戻る - 2.1 セッションを始める >> 訳文 この章では、PuTTYを使った対話型ログインセッションのう…

(PuTTYユーザマニュアル) 1.1 SSH、Telnet、そしてRloginとは何か? - 1.1 What are SSH, Telnet and Rlogin?

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter1.html#you-whatの日本語訳です。1章: Putty入門 - 目次に戻る - 1.2 SSH、Telnet、そしてRolginにはどのような違いがあるか? >> 訳文 すでにSSH、Telnet、そしてRloginについて知っている場合、…

(PuTTYユーザマニュアル) 1章: Putty入門 - Chapter 1: Introduction to PuTTY

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter1.html#introの日本語訳です。 目次に戻る - 1.1 SSH、Telnet、そしてRloginとは何か? >> 訳文 PuTTYは無料で使える32ビットWindowsシステム用のSSH、TelnetそしてRloginのクライアントです。 PuT…

(PuTTYユーザマニュアル) 1.2 SSH、Telnet、そしてRolginにはどのような違いがあるか? - 1.2 How do SSH, Telnet and Rlogin differ?

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter1.html#which-oneの日本語訳です。1.1 SSH、Telnet、そしてRloginとは何か? - 目次に戻る - 2章: Puttyを始める >> 訳文 ここでは、SSHとTelnet、Rloginの違いのいくつかについて概要を示します。…

net.java.ao.RawEntityのJavadoc

ActiveObjectsのnet.java.ao.RawEntityクラスのJavadocの日本語訳です。原文は、https://activeobjects.dev.java.net/api/net/java/ao/RawEntity.htmlです。 以下、日本語訳 net.java.ao Interface RawEntity 既知のサブインタフェースの一覧: Entity public…

net.java.ao.schema.AbstractTableNameConverterのJavadoc

ActiveObjectsのnet.java.ao.schema.AbstractTableNameConverterクラスのJavadocの日本語訳です。原文は、https://activeobjects.dev.java.net/api/net/java/ao/schema/AbstractTableNameConverter.htmlです。 以下、日本語訳 net.java.ao.schema Class Abst…

net.java.ao.schema.TableNameConverterのJavadoc

ActiveObjectのnet.java.ao.schema.TableNameConverterインタフェースのJavadocの日本語訳です。原文は、https://activeobjects.dev.java.net/api/net/java/ao/schema/TableNameConverter.htmlです。 以下、日本語訳 net.java.ao.schema Interface TableName…

SELECT文の処理の仕組みを説明してみた。

sql

SQLのSELECT文は非常に強力です。SQLを使うと複雑な処理も短い命令で行えることがあります。 ですが、複雑な処理を行うSELECT文を書くためには、SELECT文の処理の仕組みをきちんと理解しておく必要があります。 そこで、今回はSELECT文の処理の仕組みを、内…

(PuTTYユーザマニュアルの日本語訳) 6.2 PSFTPを実行する - 6.2 Running PSFTP

http://the.earth.li/~sgtatham/putty/0.60/htmldoc/Chapter6.html#psftp-commandsの日本語訳。6.1 PSFTPを始める - 目次に戻る - 6.3 PSFTPで公開キー認証を使う >> 訳文 PSFTPのセッションを始めると、psftp> プロンプトが現れます。コマンド入力でファイ…

Javaソースをきれいに見せる、たった7つの空白の入れ方

以下の7項目を意識して空白文字の入れると、Javaソースがとてもきれいに見えるようになります。 制御構文のキーワードの直後に空白文字を入れる。 「{」の直前に空白文字を入れる。 「}」に続いて制御構文のキーワードがある場合、「}」の直後に空白文字を入…

2009年2月のアクセス数ランキング

上位10記事 2009年2月にアクセス数の多かった上位10記事です。 今月書いたBigDecimal関連記事へのアクセスが多いです。 順位 作成日 記事 回数 比率 新 1 2009/02/11 BigDecimalの仕組みを図解してみた。 140 3.98% → 2 2008/12/28 PuTTYユーザマニュアルの…