ネットワーク

Excel VBAでメッセージ受信を行うWinsockサーバ「clsWinsockServer」

目次 概要 事前準備 使い方 ソースコード サンプル 参考 概要 Excel VBAでメッセージ受信を行うWinsockサーバー「clsWinsockServer」を作成しました。 clsWinsockServerを利用すると、別途作成したWinsockクライアント「clsWinsockClient」が送信したメッセ…

Excel VBAでメッセージ送信を行うWinsockクライアント「clsWinsockClient」

目次 概要 事前準備 使い方 ソースコード サンプル 参考 概要 Excel VBAでメッセージ送信を行うWinsockクライアント「clsWinsockClient」を作成しました。 clsWinsockClientを利用すると、別途作成したWinsockサーバ「clsWinsockServer」に対してメッセージ…

SSLサーバ証明書に関連する用語

SSLサーバ証明書 SSLサーバ証明書は、SSLによる通信の暗号化に使用されるデジタル証明書です。 SSL SSLはデータの盗聴、改ざん、なりすましを防ぐための技術です。公開鍵暗号や秘密鍵暗号、デジタル署名、デジタル証明書などのセキュリティ技術の組み合わせ…

IPsecを構成する4つのプロトコル

IPsecは以下の4つのプロトコルで構成されます。 AH(認証ヘッダ) 送信元の認証とデータの改ざん検出を行うプロトコルです。 ESP データの暗号化と改ざん検出を行うプロトコルです。 IPcomp データを圧縮するプロトコルです。 IKE 送受信者間で共通鍵を安全に…

IP電話の二つのフェーズ

IP電話には呼制御フェーズと通話フェーズという、二つのフェーズがあります。 呼制御フェーズ 呼制御フェーズでは、IP電話はSIPプロトコルを使ってSIPサーバと呼制御情報をやり取りし、通話相手との接続を確立します。 このとき、SIPパケットにはIP電話や通…

IPヘッダのToSフィ−ルド

IPヘッダのToS(サービスタイプ)フィールドでは、IPパケットの優先順位を指定できます。 例えば、特定の種類のパケットを採取するための機器を使用している場合、その機器の実装によっては、ToSフィールドの設定値に基づいて採取するパケットを絞り込むことが…

VRRP

VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)は、ルータを冗長化して可用性を高めるプロトコルです。 VRRPでは、複数のルータを一つのグループにまとめます。通常はグループ中の特定のルータが通信を行いますが、そのルータの障害時はグループ内の別のルータが…

ネットワークプロトコルのヘッダのサイズ

以下、各種ネットワークプロトコルのヘッダのサイズです。 プロトコル ヘッダのサイズ IP 20バイト〜 TCP 20バイト〜 UDP 8バイト RTP 12バイト〜

情報処理教科書 [秋期]高度試験午前対策 2009年度版 (情報処理教科書)

ネットワークスペシャリスト試験向けの午前試験対策を一通り終えました。 そこで、午前試験対策向けの本を紹介させていただきます。 [rakuten:book:13117218:detail] 以下、ブクログに投稿したコメントより引用。 本書は情報処理技術者試験の高度試験区分向…

MIMEエンコードを行う、phpのワンライナー

以下のワンライナーは、文字列「エンコード対象文字列」をMIMEエンコードします。実行環境の文字コードは「UTF-8」です。エンコードは文字列の文字コードを「ISO-2022-JP」に変換した後に行います。 php -r 'print mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding…

ネットワークスペシャリスト試験に向けた学習内容の目次

現在、今秋のネットワークスペシャリスト試験に向けて学習しています。 日々、本ダイアリーに学習内容を載せていますが、記事の量が大分多くなったので目次を付けることにしました。なお、学習は『平成21年度 ネットワークスペシャリスト合格教本』を読みな…

IPv6のアドレス

IPv6のアドレスは128ビットの数値です。 目次 IPv6アドレスの記述方法 ユニキャストアドレス エニイキャストアドレス マルチキャストアドレス リンクローカルアドレス 未指定アドレス ループバックアドレス IPv4射影アドレス IPv4互換アドレス IPv6アドレス…

IP枯渇問題に関連する用語

目次 プライベートIPアドレス NAT(Network Address Transration) IPマスカレード CIDR(Classless Inter-Domain Routing) VLSM(Variable Length Subnet Masking: 可変長サブネットマスク) IPv6 プライベートIPアドレス プライベートネットワーク内において、…

IP

IPはインターネットワーキングのためのネットワーク層プロトコルです。 IPには以下のような役割があります。 IPアドレスによるノードの特定 プロトコル番号による上位層プロトコルの識別 下位層データリンクのMTUに合わせたデータの分割 IPアドレスによるノ…

HDLC

HDLC(High-Level Data Link Control)は、高速な通信を行うための伝送手順です。 HDLCでは誤り制御にCRCを使用します。 同期方式 HDLCでは同期方式としてフラグ同期方式を使用しており、フラグシーケンスに挟んだ任意のビット列を送信できます。 ちなみに、HD…

マルチリンクとリンクアグリゲーション

マルチリンクとリンクアグリゲーションは、どちらも複数の物理回線を一本の論理回線に束ねて帯域幅を太くする方式ですが、束ねる物理回線に違いがあります。 マルチリンク マルチリンクは、WAN回線を束ねる方式です。 たとえば、INSネット64では2本のBチャネ…

WEPとWPA

無線LANの暗号化方式にはWEPとWPAがあります。 WEPは構造上の欠陥から容易に解読できるため、WPAの使用が推奨されています。 WEPの欠陥 WEPには以下の欠陥があります。 MACヘッダを暗号化しません。 ユーザ毎ではなく、アクセスポイント毎にWEPキーを決めな…

ESS-IDの隠ぺいとANYモードの拒否

ESS-IDの隠ぺいとANYモードの拒否は、無線LANへの不正アクセスを防ぐために有効です。 ESS-IDの隠ぺい ビーコンやプローブ応答にてアクセスポイントのESS-IDを送信すると、誰もがESS-IDを取得できるため不正アクセスの原因になります 以下のように、ESS-IDを…

無線LANの接続手順

以下、無線LAN端末がアクセスポイントに接続するための手順です。 なお、アクティブスキャンであるかパッシブスキャンであるかにより、認証パケット送信まで手順が変わります。 パッシブスキャン パッシブスキャンでは、アクセスポイントがESS-ID情報を含む…

誤り制御

誤り制御とは、ネットワークを通じたデータ伝送を確実に行うための、誤り検出・訂正処理です。 誤り制御には以下のような方法があります。 誤り検出のみ パリティチェック CRC 誤り訂正可能 ハミング符号 パリティチェック パリティチェックは、パリティビッ…

RC-232C

RS-232Cはパソコンとモデムの接続等に使用されるインタフェース規格です RS-232Cは、以下の3つの規格の組み合わせです。 規格 概要 V.24 制御手順や回線制御など、論理条件を定めた規格です V.28 電圧など、電気的条件を定めた規格です。 ISO2110 ピンコネク…

X.25

X.25は、公衆回線網を通じてパケット通信に利用される、DTE-DCE間のインタフェース規格です。 X.25は以下のプロトコルから構成されます。 プロトコル 対応するOSI階層 X.25 ネットワーク層 LAPB データリンク層 X.21 X.21bis 物理層 LAPBの概要 LAPB(Link Ac…

伝送制御手順

伝送制御手順とは、端末間のデータ伝送でのコネクション管理や誤り制御のための手順です。 OSI参照モデルで言うと、データリンク層に当たります。 以下、伝送制御手順の例です。 ベーシック手順 HDLC LAPB

同期制御

通信では、送信側と受信側がタイミングを合わせて(同期をとって)データを認識する必要があります。 同期制御は、ビット同期とブロック同期の組み合わせで行います。ビット同期によりビット単位でデータを認識した後、ブロック同期により意味のあるブロック単…

画像・動画・音楽データの規格ほか

目次 JPEG GIF PNG MPEG MP3 AVI H.323 MIDI JPEG JPEGは、DCT(離散コサイン変換)とハフマン符号化による、不可逆圧縮形式の画像データ規格です。 > 圧縮率が高いです。 写真データを自然に復元できます。 > 画像中の文字ににじみが生じます。 GIF GIFは、LZ…

符号化のアルゴリズム

符号化のアルゴリズムを大きく分けると、波形符号化と分析合成符号化の2つになります。 波形符号化 波形符号化は、元データを忠実に再現しようとする方式です。 データ量が大きくなりますが、復元時の品質が優れています。 以下、波形符号化のアルゴリズム…

画像データ圧縮の用語

予測符号化 静止画の隣接する点や動画の連続するフレームの差分を符号化することで、データ量を削減する手法です。データ量の削減が可能なのは、隣接点が類似した値であることが多いためです。 なお、隣接点の差分のことを予測誤差と呼びます。 以下、予測符…

画像のデータ量の求め方

画像のデータ量は以下の手順で求めます。 画像のサイズを求めます。 色の表現に必要なビット数を求めます。 画像のサイズと色のビット数を掛け算してデータ量を求めます。 例として、解像度がXGA(1024×768ピクセル)で、色がR、G、Bそれぞれ256段階の画像のデ…

画面解像度の規格

画面解像度の規格「〜GA」の一覧です。 規格名(略)規格名解像度(ピクセル) VGAVideo Graphics Array640×480 SVGASuper Video Graphics Array800×600 XGAeXtended Graphics Array1024×768 WXGAWide XGA1280×768 1280×800 1366×768

アナログデータからディジタルデータへの変換(ディジタル化)

ディジタル化の利点と欠点 > ディジタルデータはノイズに強いです。ノイズにより信号が乱れても、誤り訂正符号などに容易に復元できます。 標本化や量子化の精度を変えることで、データ量を制御できます。 > 本来のアナログデータに対して情報落ちが発生しま…